今まで営業や集客、PR活動などをやったことがないのに、営業・集客・PRに取り組まなくてはならなくなった方。あなたは、今、そんな状況にありませんか?もし、あなたがそうであれば、もしかしたら、この「あなたと考える」シリーズがお役に立てるかもしれません。
経験がないのに、突然「営業」「集客」「PR」を担当することになる。これは、いろんなところで起きています。例えば、人事異動、会社の方針変更・新事業開始、起業・独立、稼業を突然継ぐことになった、転職…など、多様です。
(株)Pon&Con企画の販促営業企画部では、個人事業主さん、小規模事業者さんをメインクライアントとして、チラシやパンフレットなど、販促物の制作を行ってきました。
製作過程で、事業の方向性やPR方法、営業メソッドなどのご相談も受けてまいりました。
数人の精鋭営業チームを教育・雇用する予算的な余裕。PRにかかる全てを外注できる予算が潤沢にある。そんな場合を除いて、ある程度はご自身で出来るに越したことはありませんよね?
「あなたと考える」では、「営業」や「PR」に関することで、初めて取り組む方が、ある程度ご自身で出来るようになることを目標として記事を書いていこうと思います。
「こんなことがあって、実際困った」といったお声もぜひお寄せください。
同じカテゴリーの他の投稿
才色兼備アメリカ人講師に教えてもらっています:プレゼンと公けでの話し方(第1回~3回)
プレゼン・スキル、人前で話すスキルを磨こうと思ったことはありますか?私はKoLe SHIKOKU, Japanを始めるまで、自分のプレゼン・スキルや人前で話すスキルを磨こうと思ったことはありませんでした。しかし、KoLeの私の役割では、人にストーリーを伝えることが必要不可欠になりました。それも、欧米圏の人々に英語で。英語が話せれば、上手く人前で話せるのでしょうか?ただ闇雲に原稿を覚えれば、印象に残るプレゼンはできるのでしょうか?話を最後まで聞いてもらえるのでしょうか?
今更ですが…ウェブ会議背景問題。次は「背景映え」が来るかもね?
この1年間であなたはどのくらいウェブ会議ツールを使いましたか?私はこの1年、かなりの頻度で使いました。ミーティングはもちろんのこと、セミナー参加、海外に住む家族との交流など。そんな1年を通して、少し「危機感」を覚えました。ウェブ会議での「背景の見え方」で相手に与える印象が激変するのではないか…ということ。今回はそんなお話し。
諦めない!小規模事業者、海外進出への挑戦:オンライン・インターンシップ
Pon&Con企画の販促営業企画部の海外事業KoLeは、数年後にオンライン完結のインターンシップに踏み出す予定でした。しかし、幸いにも今年、「経済産業省 国際化促進インターンシップ事業」に参加することができ、弊社独自のオンライン・インターンシップの実現に向けて、試運転するご縁と機会を得ました。
新着
才色兼備アメリカ人講師に教えてもらっています:プレゼンと公けでの話し方(第1回~3回)
プレゼン・スキル、人前で話すスキルを磨こうと思ったことはありますか?私はKoLe SHIKOKU, Japanを始めるまで、自分のプレゼン・スキルや人前で話すスキルを磨こうと思ったことはありませんでした。しかし、KoLeの私の役割では、人にストーリーを伝えることが必要不可欠になりました。それも、欧米圏の人々に英語で。英語が話せれば、上手く人前で話せるのでしょうか?ただ闇雲に原稿を覚えれば、印象に残るプレゼンはできるのでしょうか?話を最後まで聞いてもらえるのでしょうか?
【動画】インターンに6つの質問をしてみた
海外事業KoLeのYouTubeチャンネルに新しいコンテンツが追加されました。KoLeのインターンをやってくれた、ベトナムのリーさんとリンさんのインタビュー動画です。YouTubeにアクセスすることなく、この記事上で、動画はご覧いただけます。
今更ですが…ウェブ会議背景問題。次は「背景映え」が来るかもね?
この1年間であなたはどのくらいウェブ会議ツールを使いましたか?私はこの1年、かなりの頻度で使いました。ミーティングはもちろんのこと、セミナー参加、海外に住む家族との交流など。そんな1年を通して、少し「危機感」を覚えました。ウェブ会議での「背景の見え方」で相手に与える印象が激変するのではないか…ということ。今回はそんなお話し。
日→英翻訳から英語字幕が出来るまで
映画やドラマを動画配信サービスで気軽に観られるようになった昨今。あなたは海外ドラマや映画は字幕で観る派?吹替で観る派?一昔前よりも字幕をみかける機会が増えた現代。「字幕ってどうやって作ってるんやろ?」って思う方はきっとすくないはず。弊社では、こうやって作ってます。記事の最後に、弊社が今回字幕を担当させていただいた動画もご紹介しています。
クライアント様の想いを動画に100%乗せるとこうなりました。
昨年(2020年)私はきっと一生強く印象に残るだろうプロジェクトに出会いました。香川県で活動される伝統工芸士さんと作家さんのグループ「讃岐ざんまい」さんのインバウンド向け動画を制作するというプロジェクト。このプロジェクトに参加された「讃岐ざんまい」の6作家さんのうち、当事業部が動画制作自体も担当したのは2作家さん。そのうち1作家さんとの制作は忘れがたいものとなりました。この記事では、その作家さんとの動画制作の裏話、そして当事業部が担当させていただいた動画、プロジェクトをご紹介します。